フラッシュブレイン公式ブログ

フラッシュ@ブレインⓇ(発音はフラッシュブレイン)は、どこにでも売られているごく普通のトランプで遊ぶだけで「あなたの発想力」を向上させるゲームです。

ゲームを楽しみながら、発想の広がりを体験できます。 考え方を習慣化すれば一生ひらめく人と言われるようになるでしょう。

フラッシュ@ブレインのルールさえ覚えてしまえば、どこでも気軽に楽しめます。

ページ

  • ホーム
  • フラッシュブレイン開催情報
  • フラッシュブレイン公式ランキング

2015年11月27日金曜日

フラッシュ@ブレイン®参加者アンケート


クリックすると拡大します。
個人情報保護のため、一部を切り抜いています。






投稿者 ナッキー Nackey 時刻: 金曜日, 11月 27, 2015 0 件のコメント:
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有
ラベル: フラッシュ@ブレイン参加者の声
新しい投稿 前の投稿 ホーム
登録: コメント (Atom)

関連会社リンク

  • 創客営業研究所

注目の投稿

ウェブマガジンで発想を磨く練習の決定版「フラッシュ@ブレイン」紹介

5人で遊ぶ「対戦型発想カードバトル」 ルールはこちら。 木村尚義の「実践! ラテラルシンキング塾」 発想を磨く練習の決定版「フラッシュ@ブレイン」紹介しています。 http://www.business-plus.net/business/columnist...

フラッシュ@ブレインの説明リスト

  • フラッシュ@ブレインの説明 (11)
  • フラッシュ@ブレインルール (2)
  • フラッシュブレインQ&A (1)
  • フラッシュ@ブレイン参加者の声 (1)
  • ランキング (1)
  • 公認ゲームマスター (1)

人気の投稿

  • フラッシュ@ブレインとは普通のトランプを使った「対戦型」強制発想ゲーム
    フラッシュ@ブレインは5人で対戦する発想ゲームです。 使うのは普通のトランプですから、どこでも手に入ります。 100円ショップでも見かけました。 2個入りでしたから1個あたり54円ということですね。 これなら、経済的な負担がなくすぐに遊べるでしょう。 しかも、旅行先...
  • ウェブマガジンで発想を磨く練習の決定版「フラッシュ@ブレイン」紹介
    5人で遊ぶ「対戦型発想カードバトル」 ルールはこちら。 木村尚義の「実践! ラテラルシンキング塾」 発想を磨く練習の決定版「フラッシュ@ブレイン」紹介しています。 http://www.business-plus.net/business/columnist...
  • フラッシュブレインが生まれた理由
    ある企業で発想研修中の ブレインストーミングにて。 シャイな日本人は、外国人のよう に発言できない! 相手 の 出方を うかがうと自由に発言 ができない ! 批評家がいると発言を台無しにする ! ところが、研修終了後の居酒屋では・・ 活発な発言...
  • フラッシュ@ブレイン®参加者アンケート
    クリックすると拡大します。 個人情報保護のため、一部を切り抜いています。
  • "発想マスター"ランキングの考え方
    ランキング上位者は、間違いなく発想の豊かな人という証明になります。 ランキングの最上位は「発想マスター」という日本でも数少ない頭が柔軟な人であると保証します。 ここでは、発想マスターになるまでの道、ランキングの説明をします。 フラッシュ@ブレインはすべてのセッション終了...
  • 遊ぶだけで頭がよくなる!? 発想ゲーム フラッシュ@ブレイン TM
    発想ゲーム フラッシュ@ブレインTMのご紹介。 フラッシュ@ブレインTM(発音はフラッシュブレインです)とは、どこにでも売られているごく普通のトランプを使い、遊ぶだけであなたの発想力を向上させるゲームです。 もともとは、企業研修でブレインストーミング(通称ブレス...
  • 遊ぶだけで頭がよくなる無料の発想ゲーム
    フラッシュ@ブレイン (フラッシュブレインと読みます) フラッシュ@ブレインは、どこにでも売られているごく普通のトランプで遊ぶだけで「あなたの発想力」を向上させるゲームです。 お手元にトランプさえあれば、無料で発想ゲームを遊べます。 トランプですから100円ショ...
  • フラッシュ@ブレインの略称
    フラッシュ@ブレイン(発音はフラッシュブレインです)。 略称はFBですけれど、フェイスブックと間違えられます。 そこで、流行の四文字にしてみました。 フラブレと呼ぶのはいかがでしょう。 ということで、 フラブレ です。 遊びたいときには「フラッシュブレインしましょう...

ブログ アーカイブ

  • ►  2017 (2)
    • ►  5月 (2)
  • ►  2016 (3)
    • ►  7月 (1)
    • ►  1月 (2)
  • ▼  2015 (11)
    • ►  12月 (1)
    • ▼  11月 (1)
      • フラッシュ@ブレイン®参加者アンケート
    • ►  8月 (1)
    • ►  7月 (2)
    • ►  6月 (6)
  • ►  2014 (1)
    • ►  10月 (1)

自己紹介

自分の写真
ナッキー Nackey
木村尚義(きむらなおよし)1962年生まれ。創客営業研究所代表取締役。六本木ライブラリー個人事業研究会会長。 汎用機SEを経てOA機器販売会社へ。 売上げ不振パソコンショップのテコ入れを命じられ、たった一人で東北に赴任、秋田店の運営を任される。 逆転の発想を駆使して初年度で5倍の売上げを達成。 その後、IT教育会社に転職、受講者は通算2万4千名を超える。 法人向けITセミナーでは依頼主への受講者レポート提出の経験から、個人の隠れた強みを 発見することが得意。 2008年に法人化。通信、銀行、商社で逆転の発想セミナーを実施。 1千名以上の受講者から好評を得る。 2011年に費用対効果を追求しすぎて閉塞感ただよう現状を打開したい一心で執筆した「ずるい考え方 ゼロから始めるラテラルシンキング入門 http://www.asa21.com/tb2/zurui_kangaekata.html 」がベストセラーとなる。 趣味は新たな発想を得るため、古本屋を回ったり、異業種交流会に 参加すること。 TBSがっちりマンデーでゲストコメンテータになるのが夢。 発想の転換をテーマにした講師依頼は大歓迎。
詳細プロフィールを表示
「シンプル」テーマ. Powered by Blogger.